2012/08/25 ver1.12 更新しました。
横視点タイプのステージクリア型スクロールアクションゲームです。
ダッシュとジャンプを駆使して右へ右へとズンドコ進んでいきます。
全16ステージを駆けよ乙女!
 |
ある日、買い物に出かけたヤマモトさん。 |
|
ところが、折り悪く急発生したハリケーンに巻き込まれてしまいます。
激しい乱気流に巻かれ、あえなく意識を失ったヤマモトさん。 |
 |
|
 |
目を覚ますと、そこは見知らぬ土地でした。
しかし動じないヤマモトさん。
太陽や星の位置から、手際よく自宅の方角を割り出します。スゴイ! |
|
お家へ帰るため歩き出すヤマモトさん。
そんな彼女の目に、打ち捨てられた金銀銅貨が映ります。
これは持ち帰らないテはありません。
カネはいくらあっても困らないものです。 |
 |
かくしてヤマモトさんの千里行が始まるのでした……。
 |
 |
放り出された見知らぬ地。比較的平坦で、普段から
鍛えてるヤマモトさんには整備された舗装路も同然。
|
森林を抜けてゆく。常人ならば方向感覚を失うところだが、
そこはヤマモトさん。迷わずズンズン進んでいく。
|
 |
 |
火山地帯。足場が悪いし、溶岩もコワイ。
リフトや敵を駆使して進め! |
魔物が巣食い、凶悪な仕掛けもある城。
ヤマモトさんに「迂回する」という選択肢は無かったのか。 |
 |
操作一覧
操作はキーボードとパッドのどちらでも行えます。
※左表以外にもENTERがダッシュだったり
ESCがジャンプだったりしますが、これは
入力処理を過去作から流用しているためで
そういう仕様です。
|
ヤマモトさんを操作して右へ進んで行き、ゴール扉をくぐってステージクリア。
全部で16のステージがあります。
途上にはコインが散らばっており、拾うと得点とレートがアップします。
レートが上がるとコイン取得時の獲得点数も上がります。
敵を踏みつけてジャンプした後の滞空中はレートが一時的に上昇するので
連続で敵を踏めば一気に大量得点を狙うことが可能です。
敵にやられたり穴に落ちたりしてミスすると、レートが少し下がります。
出来るだけ死なないように気をつけましょう。
全ステージクリア時の得点数によって表示されるグラフィックが変わります。
稼いで稼いでSランク評価を目指せ!
 |
ヤマモトさん
主人公。僻地の一軒家に住んでおり
普段から町への買出しなどで
長距離を歩き慣れている。
少女ながら一人暮らしで生活力もばっちり。 |
|
 |
ゴール扉
この扉をくぐればステージクリア。
どんな理屈でそうなっているのかは
誰もご存知ない。 |
|
 |
コイン(銅貨・銀貨・金貨)
誰のものでもないカネ。
取ればスコアとレートがアップ!
生活の潤いもアップ!
|
|
 |
奈落
底が全く見えない崖。
さすがのヤマモトさんといえど
こんなトコ落ちたら助からない。
華麗に飛び越えてしまおう。 |
|
 |
敵さん
行く手を阻むニクイ奴ら。
そいつに触れることは死を意味するッ!
が、大抵は上から踏めばイチコロである。
そのためヤマモトさんの目には
踏み台として映っている可能性が高い。 |
|
 |
リフト
空中を移動し続ける不思議な床。
乗らないと先へ進めないような場所に
しらじらしく設置されてる事が多い。
焦ると存外踏み外すので注意。 |
|
 |
トゲ
鋭利なトゲトゲ。そいつに触れ(略)
上向きだけでなく下向き、横向きの物も。
ヤマモトさんに抗する術はない。 |
|
 |
ジャンプ台
踏めばビヨヨンと大ジャンプできる。
有用な場所に設置されている事もあるが
トマソン(誤用)と化しているケースも。 |
|
|
他にもいろいろあるよ! |
Q.あれ?タイムが0になったのに死なないよ?
A.そういうルールです。
残り時間はステージクリア時のタイムボーナススコアにのみ影響します。 |
Q.アイエエエ!ハイスコア取ったのにランキングに載ってない!スコア!?スコアナンデ!?
A.よく見ると「BestClearScore」と表記されています。
すなわち、記録されるのは全ステージクリア時のスコアだけで、
ゲームオーバー時のスコアは記録に残りません。ショッギョ・ムッジョ! |
Q.起動しようとしたらノートン先生に食われた
A.いつもの通り、特定環境で発生するらしい誤爆です。
当方でもウィルスチェックは行っているので基本的には大丈夫なハズですが、
あくまで自己責任でスキャンなり除外なり対処してやってください。 |
Q.PCは超高性能なのに何かちょっとカクカクするんでスけど?
A.windows7/64bit環境ではフレームスキップが発生する事例があるようでス。
アプリケーションアイコンを右クリックして、プロパティの互換性タブの項目から
デスクトップコンポジションを無効に設定してやると改善するかと思いまス。 |
Q.重過ぎ、バグった、止まった、落ちた、起動せーへん
A.ごめんなさい。反省して次回作に活かします。 |
下記はあくまで当方で確認を取れた環境を元にした目安で、
確実な動作を保障するものではありません。
OS |
Windows 2000/XP/Vista/7 |
CPU |
Intel Core2Duo T7200以上 |
メモリ |
512MB以上 |
HDD容量 |
10MB以上 |
その他 |
800×600ピクセル以上
フルカラー表示が可能なビデオカード |
※テストプレイにおいてwindows2000でも動作するとの動作報告を頂きました。ありがとうございます。
そこそこの性能があるPCでないと超モッサリするようです。
AsusのeeePC901(Atom1.66GHzシングルコア)で動作確認したところ、完動はするのですが
終盤ステージの処理が重過ぎてゲームになりませんでした。
2012/08/19 ver1.10にて大幅にアルゴリズムを改善し
上記eeePC901でも概ね快適に動作するようになりました。
当ソフトウェアの使用によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。
予めご了承ください。
当ソフトウェアの違法な利用や著作権を侵害する行為を固く禁止します。
Copyright (C) 2012 安野 譲 All rights reserved.
ゲーム製作
安野 譲
グラフィック関連製作
安野 譲
音楽素材
(C)PANICPUMPKIN